naco-do(ナコード)結婚相談所の口コミ・評判は、どうなのか?年齢層・会員数・証明書・退会も説明

naco-doの評判

 

naco-doは、オンラインで完結する新しいタイプの結婚相談所サービス。
婚活カウンセリングや、プロフィールやデートのアドバイス、相性の良い人の紹介、仲を取り持つサポートなど質の高いサービスが受けられます。

 

実績も抜群です。
3人に1人以上が1年以内に結婚、2ヶ月以内に93.8%の人がお見合い成立で、業界最安値の価格体系なのに成果が期待できます。
会員数も、結婚相談所と同レベルの約12万人以上なので、きっとあなたにフィットした相手が見つかります。

 

 

そんなnaco-doですが、実際に利用した人の口コミや評判はどうでしょうか?

広告などは良いことしか書いていないだろうから、リアルな声を知りたいですよね。

 

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所の口コミ

 

naco-doの評判や口コミをネットから集めてました。
著作権上、そのまま掲載するわけにもいかないですし、読みにくい口コミが見受けられたのでリライトしています。

 

 

オンライン特有のイライラも

スマホで完結するので、隙間時間に利用することができます。

 

普通の結婚相談所と違って料金もかなり安いし、オンラインということで入会する敷居も低いです。
しかし、スマホでやり取りするので、どうしてもタイムラグが発生してしまいます。対応が遅くてちょっとイライラすることがありました。
男性

 

 

サポータに協力してもらおう

料金の安さに惹かれて入会しました。

 

入会した当初は、お見合いまでいかず辛かったですが、サポータに頼るようになってからは、スムーズにマッチングできるようになりました。
とにかくnaco-doは料金も安く成婚料もないのに、サービスがしっかりしているので、今では他の結婚相談所を利用することは考えられません。
女性

 

 

会員数は多いです

オンラインなので仕方ないのかもしれませんが、いいねを送ってもスルーされたり、こっちが連絡しても返事が2日後だったり、アクションした後に時間がかかるのがストレスでした。

 

しかし、JBA会員と繋がっているサービスなので、会員数としては十分。そして何といっても、料金が安いです。
普通の結婚相談所に通う経済的な余裕はないけど、結婚したい人にはおすすめのサービスです。
男性

 

 

サポータがとても親切

入会して早くも4ヶ月が過ぎましたが、満足しています。

 

結婚相談所は初めてでしたが、サポータの方がとても親切で驚きました。
結婚までの心構えや、婚活情報も提供してくれるため、より積極的になりました。
女性

 

 

リスクは冒したくない

一般的な結婚相談所と比較して、料金が安いので始めやすいです。
一般的な結婚相談所は、ウン十万もお金を使ったのに成婚できなかった人もいるようなので、6,980円の月額でサービスを受けられるのは大きいです。

 

「大金をかけたのに結婚できませんでした」では、洒落になりません。
低料金は、実店舗がないnaco-doだからこそ可能なのだと思います。
男性

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所の口コミまとめ

  • スマホで完結するので、敷居が低い。
  • 相手の返信が遅く、タイムラグがあってイライラした。
  • とにかく料金が安い。
  • サポータのサポートがとても親切。
  • JBAと繋がっているので会員数は十分でした。

 

リーズナブルな金額で、普通の結婚相談所の同じようなサービスが受けられるところが好評でした。
一方で、マッチングアプリと同じように、相手の反応が薄いこともあるようです。そういった場合は、サポータの力を上手く利用しましょう!!

 

二人の間にマッチングのプロが入るのが結婚相談所の最大のメリットです。

 

公式サイトはこちらへ

naco-do

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所の年齢層は?

naco-doの年齢層

 

naco-doの年齢層は、20代〜50代でかなり幅広いです。

30代 47%
20代 27%
40代 21%
50代 5%

 

男女比も、男性54%で女性46%です。若干男性が多いですが、ほとんど同じですね。

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所の会員数は?

naco-doの会員数

 

naco-doの会員数は、日本最大級の11.9万人の検索会員です。

 

いろいろな年代の人が満足できるように以下の団体に所属しており、検索することができます。

JBA(日本結婚相談協会) 全国約52,000人 30代〜50代に強い老舗の団体
Kマリアージュ 全国約30,305人(2021年2月データ) 20代から30代に強い団体
R-net 全国約37,000人 20代〜50代まで幅広い団体

 

 

これだけ多くの会員が対象なので、きっとあなたにピッタリの人が見つかるはずです。

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所は、どんな証明書が必要なのか?

naco-doでは、基本的に以下の書類を提出する必要があります。

  • 本人確認書
  • 独身証明書
  • 収入証明書 ※男性のみ
  • 学歴証明

 

書類は、原本をスマートフォンで撮影し、画像をアップロードするだけです。

 

独身証明書や学歴証明(四年制大学卒業以上の方)は、代行手続きができます。入会時に必要情報を記載すれば、依頼していから10日前後で自宅に郵送してもらえます。
封筒などにサービス名の記載がないので、家族にバレる心配もありません。

 

なお、代行サービスはすべて無料。定額小為替などもnaco-do側の負担になります。

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所は、いつでも退会できますか?

naco-doは、お見合いのアポやサービス内で交際中の相手がいない場合は、即日でも退会手続きができます。

 

退会・解約は、、会員専用のマイページから手続きします。
一部の結婚相談所とは違って、退会解約金などはありませんので、安心してください。

 

 

 

naco-do(ナコード)は何が違うのか?

 

naco-doは、新しいタイプの結婚相談所サービスです。
一般的なマッチングアプリや、普通の結婚相談所とは何が違うのでしょうか?

 

 

naco-doとマッチングアプリとの違い

naco-doは、マッチングアプリとどこが違うのでしょうか?
いっぱいいる会員の中から選んでマッチングし、デートして交際し、上手くいけば結婚するところは大差ありません。

 

しかし、会員の質が大きく違います。
naco-doは、JBA会員やKマリアージュ、R-netなど大手結婚相談所が加盟している会員データベースに加盟しているので、マッチングする相手の結婚に対する意識の高さが違います。

 

しかも会員になるには各種証明書を提出する必要があるので、身分も保証されています。
貴重な時間を遊び目的の相手に浪費する余裕なんて無い人は、naco-doはとても有益なサービスです。

 

また、naco-doには専任のサポータがいるのも大きな特徴。恋愛に不慣れな人でもしっかりしたアドバイスしてもらえるため、スムーズに結婚まで導いてくれます。
たとえば、メッセージのやり取り一つでも、スキルが無いと中々デートまでこぎ着けませんが、naco-doを使えば成功確率はぐんーと上がって難易度がかなり下がります。

 

つまり会員の質と専任サポータの存在は、その辺のマッピングアプリとはまったく別のものです。

 

 

naco-doと、普通の結婚相談所との違い

普通の結婚相談所との違い

大きな違いは、料金です。
naco-doの料金は、普通の結婚相談所の6分の1でサービスが受けられます。
ちょっと考えれば納得できると思いますが、店舗がないので、家賃や人件費など余計な経費がかからないので、低価格が実現できるのです。

 

しかも大手の結婚相談所よりもかなり安いのにもかかわらず、BA会員やKマリアージュ、R-netの会員検索システムが利用できるのです。
めちゃくちゃお得だと思いませんか?

 

 

 

naco-do(ナコード)結婚相談所の料金

naco-doの料金

naco-doには、1ヶ月プラン、6ヶ月プランの2プランが用意されています。

  • 1ヶ月プランの場合は9,800円(税込)/月(毎月の自動更新)
  • 6ヶ月プランの場合は1ヶ月あたり6,980円(税込)(41,880円 税込/6ヶ月)

 

入会金・初期費用・成婚料はありませんので、非常にリーズナブルです。

 

なお、2件目以降のマッチングは、1件につき千円(税込)のマッチング料金が発生します。

以上、naco-doは非常にお得な新しいタイプの結婚相談所サービスです。
しかし、誰でも入会できるわけではありません。
審査があるのです。

 

以下の方のみが対象です。

  • 20歳以上で結婚・内縁関係のない独身の方
  • 会員登録時に必要となる書類が提出できる方
  • 日本在住の方、男性は定職に就いている方

 

以下の公式サイトへのリンクをクリックする前に、条件に合っているかどうかを確認してください。

naco-do

 


TOPへ