キャリ婚の退会方法は?知らないのはダメです

キャリ婚の退会

 

多くの婚活サイトでは、女性無料で男性有料のサービスがほとんどですが、キャリ婚ではまったく逆です。
女性有料で男性無料のサービスで、女性が積極的に相手を選びます。

 

しかし、女性はこういったサービスに慣れていない人も多いでしょう。退会するときは特に注意しなければいけません。
無料会員の場合は、退会の仕方を多少間違えても会費は請求されませんが、有料会員の場合は費用が発生する恐れがあります。

 

しっかり退会方法をしっかりマスターしましょう。

一旦会員になってから本記事を読んでも、会員になる前に確認してもどちらでも構いません。

 

 

 

 

キャリ婚の退会方法

 

キャリ婚の退会は、以下の2つのパターンがあります。

  • 無料会員が退会する場合
  • 女性有料会員が退会する場合

 

無料会員が退会する場合は、退会申請フォームから退会の手続きをします。
一方、女性有料会員が退会する場合は、退会申請フォームから退会手続きをするだけでなく、決済停止手続きを行います。

 

決済停止しないと、料金が発生してしまうため、くれぐれも手続きを忘れないように注意してください。
決済停止をし忘れたからといって、後で返金はしてもらえません。

 

手続きの順番ですが、決済停止手続き→退会手続きの順です。間違えないようにお願いします。

 

 

キャリ婚の決済停止手続き

キャリ婚を女性有料会員が退会する場合は、以下の要領で決済停止手続きを行ってください。

 

 

PayPalで決済された方
  1. PayPalログイン画面にいき、ログインします。
  2. 「設定」→「支払い」→「株式会社minoya」を選択します。
  3. 「キャンセル」ボタンを押します。
  4. 「自動支払いをキャンセル」を押します。
  5. 完了しましたのメッセージが表示されたら、「完了」ボタンを押します。
  6. 「停止」になっているかを確認します。

ペイパル決済停止手続き

 

 

STRIPEで決済された方
  1. 会員ログイン画面に行き、ユーザー名またはメールアドレス、パスワードを入力し、「ログイン」を押します。
  2. STRIPE決済停止手続き1

  3. 定期支払いの停止画面で、「キャリ婚 女性有料会員」にチェックを入れます。
  4. 「定期支払いを停止」を押します。

STRIPE決済停止手続き2

 

 

キャリ婚の退会申請フォームより退会手続きをする

退会手続きの仕方です。

 

 

お問い合わせフォームの画面を表示させます。

  1. 題名(選択)で「退会希望」を選びます。入力フォームが表示されます。
  2. 退会希望

  3. @氏名AメールアドレスBユーザー名を入力します。Bの場合は、有料会員の場合は必須です。
  4. 注意事項を確認して問題無ければ、「□上記について承諾しました」の□にチェックを入れます。
  5. 「送信」ボタンを押します。送信しただけで手続きが完了しません。
  6. 入力したメールアドレスに返信メールが届きます。メール内のリンクをクリックし、退会申請フォームで退会手続きを完了します。

 

注意事項
  • docomo、au、softbankなど各キャリアのメールアドレスの場合は、フィルターが掛かって返信メールが届かない恐れがあります。「@ninoya.co.jp」のドメインを受信できるように設定をしておいてください。
  • 有料サービスを途中で退会された場合、返金や未利用期間の日割り計算による精算はありません。

 

なお、アカウントを削除したい場合は、退会申請フォームでアカウント削除の手続きもしてください。一旦、登録が抹消されたら、復旧ができませんので注意してください。

 

 

 

まとめ

キャリ婚の退会方法について解説しました。
女性有料会員の場合、決済停止手続きと退会手続きの2つをやる必要があるので、注意してください。

 

一旦決済の済んだ料金については、日割り清算などを行われず一切返金されませんので注意してください。

 

退会する場合は、タイミングを間違いないでくださいね。

 

 

関連記事:


TOPへ